MENU
TEL アクセス 個別相談 オープンキャンパス 資料(願書)請求

よくある質問

入試に関する質問

年齢に制限はありますか?

本校の出願資格に年齢による制限はありません。
高等学校卒業以上、またはそれと同等の要件を満たしている(詳しくは募集要項の出願資格をご覧ください)のであれば、出願して入学試験を受けることが可能です。

入学試験の筆記試験に関して教えてください。

鍼灸学科・柔道整復学科ともに「推薦入試」と「一般入試」があります。両学科とも、推薦入試は小論文(400字)・面接・書類の総合判定で選考します。
一般入試は小論文(800字)もしくは国語(現代文)・面接・書類の総合判定で選考します。
  • 小論文では、資格取得を目指す上での目的意識を問うテーマを出題します。
  • 一般入試での国語(現代文)は、高等学校入学試験レベルを出題します。

社会人対象の入試制度はありますか?

社会人対象入試は「社会人推薦」「一般」の2種類で11月・12月・2月・3月の計4回(一般は3回)実施します。
(詳しくは募集要項をご覧ください)
選考方法は面接のみとなります。社会人の多くの方は「社会人推薦入試」を利用しており、推薦書は「自薦」または「他薦」を選択することができます。

複数回の受験はできますか?

本校の入学試験では、同じ募集年度内に複数回の受験は可能です。ただし、2回目以降の受験の際も、再度出願の手続きを行っていただく必要があります。なお、下記の書類の提出は不要となります。
  • 健康診断書
  • 証明書(卒業(見込)証明書・調査書)

入学手続きに必要な費用を奨学金で補えますか?

日本学生支援機構の奨学金貸与は入学後の6月中旬以降となります。入学前の貸付制度ではありませんので、入学手続き時に必要な場合は日本政策金融公庫や各銀行の「教育ローン」などのご利用をお勧めします。
また、本校でも信販会社と提携している「教育ローン」のご紹介は可能です。
  • 詳しくは奨学金についてをご覧頂き、事務課の奨学金担当へお問い合わせください。

学校生活に関する質問

「午前コース」と「午後コース」では、どう違うのですか?

本校で選択できる「午前コース」と「午後コース」の違いは、授業時間帯が異なるだけで、3年間で取得する単位や時間数・カリキュラム・学費に違いはありません。
働きながらや、遠方(県内外)から通学することができるので、ライフスタイルに合わせた学び方を選択することができます。

【午前コース】09:00~12:10 【午後コース】13:00~16:10

学生寮はありますか?

本校には学生寮はありませんが、本校所在地である「西広島」は交通のアクセスがとても良いことはもちろん、学校付近や通学圏内に数多くのアパート・マンション・コーポなどがあります。
また、近隣物件の紹介サポートも行っています。

柔道整復学科は柔道経験がなくても大丈夫ですか?

柔道整復学科の必修科目に「柔道実技」がありますが、入学者の大半の方が柔道未経験者です。授業で学ぶ「柔道」は、強くなるためのものではなく、医療人としての心構えと礼儀作法などを習得するのが大きな目的です。
初心者の方はもちろん、女性や年配の方にも、それぞれの習熟度に合わせて授業も進めていくようにしますので安心してください。

『鍼灸師』と『柔道整復師』のWライセンスを目指すことはできますか?

本校では2コース同時に在籍することで「鍼灸師」と「柔道整復師」のWライセンスを最短3年での取得を目指すことができます。
また学校独自の奨学金制度「Wライセンスサポート制度」を利用することで最大120万円まで給付されるなど大学と同じ期間・同等の学費面で2つの国家資格取得を目指すことができます。

『鍼灸師』と『柔道整復師』以外の資格も取得できますか?

本校は2018年にNSCA-CPT認定校になりましたので、両学科の希望者は基礎科目の『自然科学』の授業を通じて『NSCA認定パーソナルトレーナー』の取得を目指すことが可能となります。

学生に医療関係の方はいますか?

本校には医療資格者入試(詳しくは募集要項をご覧ください)があり、スキルアップやキャリアアップのために毎年、様々な医療資格者の方が入学されます。
特に現在、鍼灸師か柔道整復師の方がもう一方の資格を取得し、ダブルライセンスを目指すケースが多く、その他にも理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・薬剤師・看護師・助産師・保健師・臨床検査技師・臨床工学技士・あん摩マッサージ師等の有資格者の方も多数入学しています。
医療機関等で働きながら勉強されている方から、実際の医療現場の話(話せる範囲での)なども聞ける場合もあり、とても刺激になります。

授業日について教えてください。

本校の授業日は昼間部(午前コース)、昼間部(午後コース)ともに祝日を除く月曜日~金曜日となります。
ただし祝日および臨時休校の振替授業と学内での臨床実習やスポーツ現場などの学外実習などを実施するときには土・日曜日も授業日となる場合もあります。

夏休みや冬休みなどの長期休暇はありますか?

学年によって差がありますが、鍼灸学科、柔道整復学科ともに通常夏休みが1週間から2週間程度、冬休みが1週間程度、春休みが2週間から3週間程度あります。

卒業後に関する質問

将来、スポーツトレーナーを目指しているのですが...

日本にはスポーツトレーナーという資格はありません。プロのスポーツチームや実業団チームなどで活躍するトレーナーの多くが、鍼灸師や柔道整復師、もしくはその両方の資格を取得して活動されているのが現状です。
そこで本校では両学科の必修科目である臨床実習にて、プロスポーツチーム・実業団チーム・各種スポーツ団体・クラブチーム・スポーツ強豪校などと実習先の提携をしています。
また、授業とは別で教員・卒業生・在学生でATT(朝日トレーナーチーム)という組織をつくり、中国地方で開催される様々なスポーツ大会・競技会へ出向いてのトレーナー活動に積極的に参加しています。年間100以上のスポーツ現場での実績は日本でもトップクラスです。

病院やリハビリ施設などの医療関係に就職できますか?

近年、広島県では「整形外科」「スポーツクリニック」「リハビリ施設」などの医療機関へ、鍼灸師や柔道整復師が就職するケースが近隣の県より増加している傾向にあります。その仕事内容はさまざまで、勤務条件や勤務する施設もある程度は限られますが、求人数や求人先は年々増加しています。
実際に本校でも卒業生の多くが就職しています。